SSブログ

品質・安全・教育への取り組み [社員からのお便り]

CSBでは全社員が関係する委員会が2つあります。


「安全衛生委員会」
ご存じの方も多いですが、労働災害防止の取り組みとして
労働者の危険又は健康障害を防止するための基本となるべき対策を行っています。


「QSG&E委員会」
品質・安全・教育への取り組みとして、2021年に委員会をリニューアルして専門委員会を立ち上げ、他領域における手順書と教育が連動した全社活動を行っています。
今回はその「QSG&E委員会」について紹介させてください。


Quality Safety Guide & Education 委員会

Quality Safety Guide(品質安全ガイド)
Education(教育)委員会


主な活動内容は以下になります。

●指標策定
安心・安全で働きやすい職場環境の指標を整えるためQSガイドを策定。

●教育
品質・安全ガイドの作成に留めず教育領域への拡大として
「手順書」「マニュアル」「品質基準」などを見直し、教育資料の作成や動画化も含め
効果的・効率的な教育ツール・スキルレベル等を新たに確立。

●トラブル&クレーム
品質トラブルやクレームが発生した際に、適切な対応が取られているかなど
各事業領域から検証する。また、必要に応じて是正のためのアドバイスを行う。



3年目となる今年度は、より現場と向き合あえるように
全国の現場から新メンバーに参加していただき、
現場の声を反映させた活動推進とトラブル未然防止を進めていきます!



2022年度最後の委員会後に、初期メンバーのこれまでの活動を労い
プチ慰労会を開催しました。


打上げ1.jpg
打上げ2.jpg


ご自身が抱えている本業がある中で、委員会に多く時間を割いて活動して下さり
メンバーのみなさん、ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。


最後になりますが、CSBでは独自の研修施設を開設し、
入社時・従事者教育や資格取得や実技トレーニングを行い品質の向上に努めています。
また動画教育システムを導入し、文章や写真だけでは理解しづらかった部分を動画として活用することで、教育のバラつきを解消し標準化されたマニュアルを利用しています。


これからも社会・お客様から必要とされ、
安心して仕事を任せていただける会社となるよう取り組んでいきます!!


投稿:QSG&E委員会 事務局

品川御殿山の昨今 [社員からのお便り]

私たちの本社のある品川御殿山の昨今について書かせていただきました。


御殿山は、東京都品川区北品川にあり高輪台地の最南端に位置する高台です。
地元では、むかし殿様の御殿があったからの地名と言われています。

江戸以前に御殿山城があったようですが、家康さんが江戸城に入ってから、
この場所にあった城は正式に「品川御殿」と呼ばれ、
このことからこの場所は御殿山と呼ばれるようになったそうです。

桜の名所として有名で、東海道江戸口一番目の宿場町として栄えました。



品川御殿山の昨今①.jpg
歌川広重『御殿山花盛』



時は昭和となり、昭和22年(1947年)に
前年に創業したソニーが本社を御殿山に移転しました。

御殿山はソニーの「創業の地」とされ、
ソニー本社一帯は「ソニー村」とも呼ばれ、
本社前の道路は「ソニー通り」でした。
また、各国の大使館も多数あります。


品川御殿山の昨今②.png


現在は、広大なお屋敷は姿を消し
高級マンションとオシャレなオフィスビルが混在しています。
高級老人ホームが目につくのは何故でしょうか。



令和となり、最寄り駅の京浜急行「北品川駅」の高架化工事事業がスタートしました。
京急の北品川駅周辺においての工事が始まっており、
完了予定は2030年度(令和7年度)です。※2023年3月調べ
これで八ツ山橋(箱根駅伝での観戦スポット)の
“開かずの踏切” も解消されると思います。


一方、隣の主要駅である品川駅は、2027年以降
北側コンコース内に改札口を2か所新設し、通路を7mから18mに拡幅します。
また、バリアフリールートを拡充するため、北側コンコースと各ホームを接続するエレベーターを8基増設し、商業施設の整備も行われます。
楽しみです!


品川御殿山の昨今③.png
品川御殿山の昨今④.png


そしてその先の2027年には
リニア中央新幹線の品川=名古屋間の開業が予定されており、
品川駅前は北口・西口・東口の3つの駅前広場がそれぞれ整備されます。


さらに、品川駅から白金高輪をむすぶ地下鉄構想があります。
「乗り換え地」ではなく「目的地」への発展を期待しています。


品川駅の南側にあるのに「北品川駅」であったり、
品川駅の所在地は品川区ではなく「港区」であったりと
面白い一面もありますので、仕事以外でぜひ途中下車してみてください。


by:TM