SSブログ

主婦業の大変さを実感 [社員からのお便り]

とある事情で4月の末から1週間兼業主夫を経験し、【炊事・洗濯・掃除・買い物・分別ゴミ出し】など一通り熟しました。



<炊事>
インスタント食品やレトルトで「味・栄養」はお構いなしでしたので、 献立に頭を悩ますこともありませんでしたが、後片付けはそこそこ大変でした。
キッチンに食器を運び洗い乾いたら食器棚へ収納し、テーブルやキッチンの拭き掃除。
もちろん炊事をするには買い物が付き物です。
1週間なので食料品以外はありませんが、冷蔵庫へ収納し使い残しも痛まないよう保存しなければなりません。
野菜室・生ものの保存室等々、慣れない私には保存にも頭を悩まします。


<洗濯>
単身赴任時代も経験があり、洗濯機の操作や洗剤の分量など妻に教えを請い実行しましたが、洗濯や掃除は中々重労働でした。


busy_syufu_man.png


わが社にも、家庭と仕事を両立されている女性が少なくありません。
実は私も、長い年月社会人経験の中で、一度だけ単身赴任(2年間)を経験しています。
今回、30年ぶりの独り暮らしでしたが、やり慣れないことをするのは大変でした。
これに子育てがプラスされたらと思うと気が遠くなります…。
今さらながら仕事一辺倒で、家庭を顧みなかった自分としては反省しきりです。



話を元に戻しますが、「兼業主夫業」果たして今はどうなっているのか?
炊事は殆どしていませんが食後の後片付けと食器洗いは継続しています。
洗濯は洗い物が多いときは物干し場に運ぶ程度で、たまに取り込みもします。
結局苦にならない程度ですが・・・以前と変わり映えしないですかね?


そして、今まで全て「インコ」の世話は妻がしていましたが、 餌やり・鳥かごの掃除など大半は私がやっています。(威張るほどではありません。)
過去記事『我が家に迷いインコがやって来た!』
過去記事『迷いインコ Part.2』



今さらながらですが、世の主婦に喝采を送らざるを得ません。


by:KT

動画教育システム

CSBは、総合環境衛生管理ビジネスの領域で、場で人を介してサービスを提供し、社会・お客様・社員の「アタリマエ」を支える会社でありたいとの想いがあります。

この「アタリマエ」を実現するために、一人ひとりの、業務品質・安全への意識をさらに高め確実なものにする必要があり、品質・安全・教育への取り組みの一つとして、2021年秋に動画教育システムを導入しました。

外国人技能実習生の目まぐるしい活躍もあり、文章や写真だけでは理解しづらかった部分を動画として活用することで、教育のバラつきを解消し標準化されたマニュアルを全社員が利用しています。

マニュアルなど教育に関係するものだけではなく、役員メッセージ、産業医講話などにも利用しています。



動画教育システムは自社で開発したものではなく、外部システム『ClipLine 』(ClipLine社)を利用しています。
下記のように大手チェーン店も導入されているシステムです。

画像1.jpg

現場スタッフは気軽にタブレットから動画の閲覧でき、知識の習得やスキルアップに繋げています。
また、現場リーダーは朝礼などを利用して動画を閲覧できるよう工夫し、スタッフの教育をサポートしています。


導入から2年経過したタイミングで、『 ClipLine 』の操作や推進などで職場の窓口となる担当者の皆さん向けて、既にClipLineをある程度使いこなしていらっしゃる方でも、この会に参加してClipLineマスターになっていただくために、『 ClipLine 活用講座 』を開催しました。

Instagram用.jpg

2.jpg

導入から2年経ち、新たな機能も追加されています。
現場のお困りごとも解決できた説明会になりました。


社内連絡:この説明会の動画は、『ClipLine 』に掲載しましたので、社内の皆さんは閲覧できますよ!


by:KY