SSブログ

会社生活における上司と部下の関係(社員の成長) [CSBからのお知らせ]


山本五十六の名言

『やってみせ 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば人は動かじ』



話し合い耳を傾け承認し、
任せてやらねば人は育たず、
やってる姿を感謝の気持ちで見守って、
信頼せねば人は実らないという事でしょう。

名言.png

蓋し名言です。
現代の世の中、そうは言ってもなかなか上手くいかないようです。
上司が部下を褒める。
照れも有り、こんなことでも褒めるのかと躊躇もするし、
中々誉め言葉が出てこないのが現実ではないでしょうか。



部下から見ると、
上司は成功したのは自分の手柄にし、失敗すると責任を押し付ける
という話を、居酒屋辺りで時折耳にします。



どちらも有りがちですが、
日ごろからのコミュニケーションが不足しているように思われます。



仕事を頼む時でも、上司からは一方的に指示し、
部下はこんな質問や確認をしたら馬鹿にされると思いこむ。
これではコミュニケーションになりません。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は横道に外れます。


昔、私が入社したての頃、有る上司に席に呼ばれ
「学校は授業料を払っているから教えてくれる」が、
「会社は給料を払っているのに教えて貰うのは烏滸がましい」と言われたことがあります。


若気の至りで「教えて貰うものか!」と勇んでみましたが、
分からないことを理解するまで何か月も要することがありました。


先輩に聞けば短時間で済むことでした。
教えて貰う事は決して恥ずかしいことではなく、逆に時間を掛けず効率が良くなり会社のためになることなのです。


上司はそれを教えたかったのでしょうか?
今となっては後の祭りです。


話を元に戻します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


上司と部下の関係。



コミュニケーションを密にすることも重要ですが、
“信頼関係”を持てることが最も重要ではないでしょうか?
日頃から公私に関わらずコミュニケ―ションを取ることが大事ではないでしょうか?



こちらから良かれと思った発言でも、
相手からすると〇〇ハラを受けたと感じられてしまうケースもあるようです。



過度なふるまいはともかく、日ごろからコミュニケーションを取っていれば、
多少の言動も許されると思います。



先ずは「上司・先輩」から声を掛けては如何でしょうか。

コミュニケーション.png

by KT

NとS [CSBからのお知らせ]

こんにちは!


NとSと聞いて、何を想像されますか? 
磁石?
南北?

私たちの会社では「NTT」と「SONY」の意味になります。



当社は1996年に、ソニーの子会社から分離し
ソニーの孫会社として設立されました。

その後2019年まではソニーグループの一員として
ソニー本社ビルをはじめソニーテクノロジーセンターの清掃を中心に
設備分野、機械警備分野へと事業拡大してきました。

2019年に当社の親会社の資本が、ソニー1/3
そしてNTTファシリティーズ2/3へと変わりました。

ソニーグループの文化を継承しながら、
新たにNTTファシリティーズグループの文化をも取込み、
NとSハイブリットの“良いとこ取り”の出来る会社へと進化しております。
また両グループ以外のお客様も多く、コロナ禍でも事業拡大を続けています。

その変化点でもある2019年に、当社本社は北品川へ移転しました。
ここはソニー発祥の地であり、慣れ親しんだ地でもあります。

*****************************

ここからは裏話ですが、当社は創立以来の26年間で、
なんと8回も本社移転を繰り返し(それも近所ばかり)、現在に至っています。

子会社であっても自立したオフィスを構えたい思いと、
グループの意向という大人の事情が絡み合った結果です。

移転の度のドタバタは大変ではありますが、素敵なオフィスに入居していますので、
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。



社員一同、お待ちしております!



画像1.jpg
現在入居中の本社ビル外観(3Fに入居しています)

画像2.jpg
エントランス(ホテルの様です)

画像3.png
前本社(ソニーグループの本社ビル19Fに入居していました)

画像4.png
その前の本社(御殿山の閑静な高級住宅街にあるソニー物件)

画像5.png
今は解体された旧ソニー本社ビル(1Fに入居していました)

by TM

セキュリティ業務とは [設備/ビル管理/セキュリティ]

CSBでは以下の業務をお客様から受託しています。
・総合清掃(日常清掃、定期清掃など)
・クリーンルーム清掃(サーバルーム清掃など)
・設備管理(ビル管理業務の受託)
・オフィスサポート
・感染症対策サービス(除菌、消毒サービス)
・セキュリティシステム


私は、セキュリティシステム(主に防犯システム設計/構築や防犯アドバイス)
を行う業務を担当しております。


みなさん、セキュリティ業務とは
「何をやっているのだろう?」と思われますか?


セキュリティ業務は大きな分類に分けると、以下の3つに分けられます。
1.機械警備(防犯システム)
2.カードリーダーによる入退管理システム
3.監視カメラ(監視カメラレコーダーに記録)


セキュリティ業務ついて、少し説明させてください。


1.機械警備(防犯システム)
センサー機器によって対象物(お客様の資産)を守ったり、
初期対応(警備員の方が駆け付ける)を行ったりする防犯システムを言います。

センサー機器も色々と種類があり、天井に設置している白い丸い機器(オレンジや赤ランプが点滅)がセンサー(パッシブセンサー)だったりします。


2.カードリーダー
テナントビルなどでは扉横に四角い機器が設置されていて、
IDカードを機器に‘ピッ‘と当てて扉を開けて入る人を見たことがあると思います。

この四角い機器をカードリーダーと言い、
IDカードをカードリーダーにかざすことでその扉に入れるシステムを総称して
「入退管理システム」と言いいます。

最近では、IDカードと「顔認証システム」(顔を認証する)を組み合わせた入退管理システムも多くなってます。


3.監視カメラ
ショッピングセンターなどでも監視カメラが設置されているのを見かけますが、
「箱型(BOX)カメラ」「ドーム型カメラ」「全方位(360度)カメラ」
と種類があります。

「箱型(BOX)カメラ」はどこを向いて映しているかすぐ分かりますが、
「ドーム型カメラ」はカメラレンズがどこを向いているか分かりずらくして、
カメラ死角をあえて分からせないようにしています。
「全方位(360度)カメラ」は魚眼レンズを装備して広域全体を見るための監視カメラで、
コンビニエンスストアの天井中央部に設置して店舗全体の広域を見るために設置します。




私たちは、セキュリティ機器の施工設置だけでなく、
点検等にて現場にお伺いする機会があれば、
お客様からセキュリティ強化などのご相談を受け、
カードリーダーや監視カメラ増設提案なども行ったりします。



現場で障害切り分けが難しい時などがありますが、メンバーと相談しながら問題解決していきます。
電気関連の工事や新しいセキュリティ技術、業界動向に興味がある人にとっては
働きがいがある仕事だと思います!


***********************************



専門的な難しい話が続いたので、ここで少し癒しネタを。
我が家の家族(2ワン、1ニャン)を紹介します!

ワンコ、にゃんこ達.jpg
ミックスとヨークシャテリア


家内が散歩に行けないときは私がワンコ(犬)を近所に散歩させますが、
リード裁き?が難しく、散歩の時に2ワンがリードが絡まったりして大変です。

ときどき、階段などは2ワンにリードで引っ張ってもらって
少しは楽をしたりする時もあります。

しかし、苦手なワンコ達に出会うと吠えるので引き離したりして大変です、、、。

ちなみに、ニャン(猫)は散歩させません、家でお留守番です。笑



自転車s.jpg
天気が良ければ近所を折りたたみ自転車でポタリングしてます。
少し太ってきましたので、ポタリングでなくサイクリングして運動しないと!!

by SN